投稿のタイトルやコンテンツにデフォルトの文字列を入れてみました。似たようなタイトルのエントリーが多い場合や決まった定型文を入れないといけない場合等に使えると思います。
試用バージョン:Wordpress 3.9.1
フィルターフック
WordPressには、管理画面関連のフィルターが用意されています。
今回は下記の2つを使います。
今回は下記の2つを使います。
default_title | 新規投稿の際、編集画面を開く前にデフォルトの投稿タイトルに対して適用される。 |
---|---|
default_content | 新規投稿の際、編集画面を開く前にデフォルトの投稿本文に対して適用される。 |
function.php に記述を行う
add_filterを使用して指定したフィルターフックを使います
タイトルにデフォルト文字列を入れる場合
add_filter( 'default_title', 'my_editor_title' ); function my_editor_title( $title ){ $title = 'デフォルトのタイトル'; return $title; }
コンテンツにデフォルト文字列を入れる場合
add_filter( 'default_content', 'my_editor_content' ); function my_editor_content( $content ) { $content = "デフォルトのコンテンツ"; return $content; }